テレビドラマ「天皇の料理番」の感想
TBSの「天皇の料理番」というドラマについて
ドラマは最近、時間もないし見ないようにしていたのですが、うっかり第4話あたりをたまたま見たら面白くてハマってしまいましたw
キッカケは、ヤフーのトップページを見てたら、天皇の料理番の告知リンクがあり、「話題になっているから予告だけ見てみるかなー」と思い、クリックしてGyaO!で再生を開始したところ… 予告編だと思って見ていたつもりが、実は前週の話が1話丸々見れるようになっていて、少し見ていたら面白くて、全部見てしまいましたw
そこから、予告編だけ1〜3話も全部見て、5話以降は全部、見てしまいました。
前週の話までならネットでも見れるようになっていたのは大変便利! これがなければ、私はこのドラマを見ていなかったと思います。
最近はメインの番組だけではありますが、ネットで前週のまでは見れるようになったのはすごいイイですね!
(まぁ今さら感はかなりありますが…)
天皇の料理番のあらすじと感想
その名の通り、明治〜昭和の時代まで天皇の料理番をしていた「秋山徳蔵」という実在した人物を主人公としたドラマでやや実際の話に着色をして面白く仕上げているようです。
兄や友との人間味あふれるやりとりに感動。若くしてパリに料理修行に渡ったりと物語はひとつひとつのエピソードはしっかりしていながらも、いろいろな展開が楽しめました。
ということで、「天皇の料理番」おすすめです。
天皇の料理番